2014年08月25日
赤穂海浜公園ACでお盆キャンプ!
ども〜( ´ ▽ ` )ノ
なんだか今週末も全国的に雲行き怪しく、金曜日も岐阜で経験の無いような雷雨に見舞われました。
土曜日から広島県尾道でハルとデュオキャンの予定でしたが断念し、天候を観ながらのデイキャンプのみに切り替えました。
広島での被害を見れば当然の判断と思いますが、一方で今回の被害に遭われ亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を願うばかりです。
微力ながら、隣県に住まう者として何かご協力できればと思っています。
さて、もう一週間経ってしまいましたが、雨予報のお盆キャンプのレポを。
8月14日〜15日で、赤穂海浜公園ACにいってきましたー( ´ ▽ ` )ノ

先月に引き続き2回連続の利用ですが、これには訳があります。
まず、施設の清掃が行き届いていて、トイレやシャワー、炊事棟が清潔に保たれていること。
街中からほど近く、不測の事態が発生しても比較的すぐに対処できること。
また、点在している遊具や広大な公園、ビーチからもほど近く、小さな子供達が退屈しない環境であること。
岡山市内から車で約1時間と、好アクセスなこと、
等々…
挙げればキリがないのですが、はるすけ家のような幼児連れで、初心者ファミリーキャンパーにはうってつけの環境が整っていたことが大きいです。
何より、アウトドアが苦手な妻が、
ここならまた来てもいい。
と言ってくれたことが嬉しく、お盆キャンプの場所選びにはあまり時間がかかりませんでした。
しかし、このキャンプ場は焚火が禁止されています。
焚火はキャンプ最大の醍醐味であり、楽しみの一つですが、それができないことは残念…
しかし、このキャンプ場の芝生を見ればそれも仕方ないと、きっと納得できます。
夏だけでなく、牡蠣シーズンにも是非来てみたい!
寒い時期にも家族に付いて来てもらえるように、快適なキャンプを目指して頑張りたいと思います〜( ´ ▽ ` )ノ

今回は妻の同級生家族が参加ということで、フリーサイトに寝床2張。
11:00ごろに到着し、全ての設営を終えたのが12:00。
テント2張、タープ2張で1時間ならまぁまぁのタイムかと。
アーリーチェックインだったので、設営直後はガラガラでしたが、正規の14:00ごろにはフリーサイトもコミコミでしたね。

ヒルバーグ アルタイにはるすけ家。
お友達家族はタープ下にシャン3。
リビングとしてタープ20XPを。
でもこれ失敗でしたね〜;^_^A
アルタイの気密性が高すぎて、あっついし…
妻からは、
このテントにはもう泊まらん(♯`∧´)
と…(T_T)
やっぱり涼しくなってから出せばよかったかなー…
でも張りたかったんだよな〜…
ゴメン。
挽回します…´д` ;
炎天下での1人設営後は、バテバテでランチを作る気にもなれず、近くのうどん屋さんで済ませ、子供達と赤穂海浜公園へ〜



夕方まで遊んで、ユウはお昼寝。
ここで寝るといつもの宵っ張りが…´д` ;

お姉ちゃん、お兄ちゃんコンビは念願のスイカ割り‼︎
ハルは人生初のスイカ割りに興奮気味でしたね。

目隠しは目をつぶって。

ちなみに焚き火禁止の赤穂では、ファイヤーハンガーをこんな使い方。

スイカ冷やしてます;^_^A
暗くなる前に簡単に夕食を〜

パスタにクラムチャウダー、スイカと簡単に焼き焼き。
暑すぎてみんな食欲無かったので、お手軽夕食でしたが、ちょうど良い感じでした〜( ´ ▽ ` )ノ
シャワーを浴びた後はオトナの時間‼︎
とはならず、やっぱりユウは宵っ張り〜;^_^A

ハルはすでに寝る寸前でしたが…
結局22:30ごろに寝てくれましたが、同時にお友達家族も、妻も撃沈〜
まぁ暑すぎましたしね…´д` ;
私は少し1人でぼーっとしていましたが、夜から雨予報が出ていたために、タープやギアの調整を。

朝の写真ですけど。
ヒルのタープ20を低めにして対処。
これ、いろんな張り方ができて使いやすいですねぇ。
2:00ごろに結構な雨が降ったらしいんですが、被害はほぼ無し!
朝は定番のホットサンドと、前日の残り物で済ませ…

子供達が公園で遊んでいる間に、11:00のチェックアウトを目指してひとり撤収 泣
幸か不幸か、撤収中に気温はグングン上がり、完全乾燥撤収できました〜
暑さでクラクラしましたけどね…;^_^A
雨予報のキャンプでしたが、思いがけず乾燥撤収できてラッキー!
実はこの日、8月15日は私の誕生日でして、こんなサプライズが女子チームから!

ありがとう〜( ´ ▽ ` )ノ
32歳も頑張るよ!
その後、遊び足りない子供達を連れて備前市のプールで全力で運動し、帰りました〜orz
初の2泊キャンは次回以降に持ち越しでしたが、暑かったし雨予報だったのでOK!
次回のファミキャンの予定は10月なので、快適な秋キャンができるといいな。
ちゃんちゃん
なんだか今週末も全国的に雲行き怪しく、金曜日も岐阜で経験の無いような雷雨に見舞われました。
土曜日から広島県尾道でハルとデュオキャンの予定でしたが断念し、天候を観ながらのデイキャンプのみに切り替えました。
広島での被害を見れば当然の判断と思いますが、一方で今回の被害に遭われ亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を願うばかりです。
微力ながら、隣県に住まう者として何かご協力できればと思っています。
さて、もう一週間経ってしまいましたが、雨予報のお盆キャンプのレポを。
8月14日〜15日で、赤穂海浜公園ACにいってきましたー( ´ ▽ ` )ノ

先月に引き続き2回連続の利用ですが、これには訳があります。
まず、施設の清掃が行き届いていて、トイレやシャワー、炊事棟が清潔に保たれていること。
街中からほど近く、不測の事態が発生しても比較的すぐに対処できること。
また、点在している遊具や広大な公園、ビーチからもほど近く、小さな子供達が退屈しない環境であること。
岡山市内から車で約1時間と、好アクセスなこと、
等々…
挙げればキリがないのですが、はるすけ家のような幼児連れで、初心者ファミリーキャンパーにはうってつけの環境が整っていたことが大きいです。
何より、アウトドアが苦手な妻が、
ここならまた来てもいい。
と言ってくれたことが嬉しく、お盆キャンプの場所選びにはあまり時間がかかりませんでした。
しかし、このキャンプ場は焚火が禁止されています。
焚火はキャンプ最大の醍醐味であり、楽しみの一つですが、それができないことは残念…
しかし、このキャンプ場の芝生を見ればそれも仕方ないと、きっと納得できます。
夏だけでなく、牡蠣シーズンにも是非来てみたい!
寒い時期にも家族に付いて来てもらえるように、快適なキャンプを目指して頑張りたいと思います〜( ´ ▽ ` )ノ

今回は妻の同級生家族が参加ということで、フリーサイトに寝床2張。
11:00ごろに到着し、全ての設営を終えたのが12:00。
テント2張、タープ2張で1時間ならまぁまぁのタイムかと。
アーリーチェックインだったので、設営直後はガラガラでしたが、正規の14:00ごろにはフリーサイトもコミコミでしたね。

ヒルバーグ アルタイにはるすけ家。
お友達家族はタープ下にシャン3。
リビングとしてタープ20XPを。
でもこれ失敗でしたね〜;^_^A
アルタイの気密性が高すぎて、あっついし…
妻からは、
このテントにはもう泊まらん(♯`∧´)
と…(T_T)
やっぱり涼しくなってから出せばよかったかなー…
でも張りたかったんだよな〜…
ゴメン。
挽回します…´д` ;
炎天下での1人設営後は、バテバテでランチを作る気にもなれず、近くのうどん屋さんで済ませ、子供達と赤穂海浜公園へ〜



夕方まで遊んで、ユウはお昼寝。
ここで寝るといつもの宵っ張りが…´д` ;

お姉ちゃん、お兄ちゃんコンビは念願のスイカ割り‼︎
ハルは人生初のスイカ割りに興奮気味でしたね。

目隠しは目をつぶって。

ちなみに焚き火禁止の赤穂では、ファイヤーハンガーをこんな使い方。

スイカ冷やしてます;^_^A
暗くなる前に簡単に夕食を〜

パスタにクラムチャウダー、スイカと簡単に焼き焼き。
暑すぎてみんな食欲無かったので、お手軽夕食でしたが、ちょうど良い感じでした〜( ´ ▽ ` )ノ
シャワーを浴びた後はオトナの時間‼︎
とはならず、やっぱりユウは宵っ張り〜;^_^A

ハルはすでに寝る寸前でしたが…
結局22:30ごろに寝てくれましたが、同時にお友達家族も、妻も撃沈〜
まぁ暑すぎましたしね…´д` ;
私は少し1人でぼーっとしていましたが、夜から雨予報が出ていたために、タープやギアの調整を。

朝の写真ですけど。
ヒルのタープ20を低めにして対処。
これ、いろんな張り方ができて使いやすいですねぇ。
2:00ごろに結構な雨が降ったらしいんですが、被害はほぼ無し!
朝は定番のホットサンドと、前日の残り物で済ませ…

子供達が公園で遊んでいる間に、11:00のチェックアウトを目指してひとり撤収 泣
幸か不幸か、撤収中に気温はグングン上がり、完全乾燥撤収できました〜
暑さでクラクラしましたけどね…;^_^A
雨予報のキャンプでしたが、思いがけず乾燥撤収できてラッキー!
実はこの日、8月15日は私の誕生日でして、こんなサプライズが女子チームから!

ありがとう〜( ´ ▽ ` )ノ
32歳も頑張るよ!
その後、遊び足りない子供達を連れて備前市のプールで全力で運動し、帰りました〜orz
初の2泊キャンは次回以降に持ち越しでしたが、暑かったし雨予報だったのでOK!
次回のファミキャンの予定は10月なので、快適な秋キャンができるといいな。
ちゃんちゃん
Posted by はるすけ at 00:30│Comments(5)
│赤穂海浜公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
誕生日おめでとうございますー^^
って、アルタイいつのまに!?
僕も気になっていた幕の一つなんですが、
あれって天井にはベンチレーションはついているんですか??
ってヒルのタープも持ってましたっけ???
いつでもいらなくなったもの引き取りますよ~^^ww
僕冬幕がずっと物色中です(笑)
って、アルタイいつのまに!?
僕も気になっていた幕の一つなんですが、
あれって天井にはベンチレーションはついているんですか??
ってヒルのタープも持ってましたっけ???
いつでもいらなくなったもの引き取りますよ~^^ww
僕冬幕がずっと物色中です(笑)
Posted by イモ
at 2014年08月26日 22:03

アルタイ!?
32才!??
ファイヤーハンガーの使い方!!??
いつもそうやって、しれ〜っといろいろ驚きをくれるだから〜♪w
9月頭に、若洲でみんなとキャンプしてきますm(_)m
ご都合あいましたらぜひw
32才!??
ファイヤーハンガーの使い方!!??
いつもそうやって、しれ〜っといろいろ驚きをくれるだから〜♪w
9月頭に、若洲でみんなとキャンプしてきますm(_)m
ご都合あいましたらぜひw
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年08月27日 10:11

イモさん
ども( ´ ▽ ` )ノ
またひとつ、歳を重ねてしまいました〜…
まぁこの歳になれば関係ないか。
アルタイは天井ベンチが一つありますよ。
メッシュとかにはならないけど、結構大きめです。
タープはアルタイのポイントで…;^_^A
A&Fのおにーさんがたくさん付けてくれたので。
秋冬キャンプ、一緒に行きたいですねー!
ども( ´ ▽ ` )ノ
またひとつ、歳を重ねてしまいました〜…
まぁこの歳になれば関係ないか。
アルタイは天井ベンチが一つありますよ。
メッシュとかにはならないけど、結構大きめです。
タープはアルタイのポイントで…;^_^A
A&Fのおにーさんがたくさん付けてくれたので。
秋冬キャンプ、一緒に行きたいですねー!
Posted by はるすけ
at 2014年08月27日 11:50

にゅーいぶしぎんさん
ども。
32歳物欲ウィルス感染中の単身キャンパーです。
マジっすか⁉︎
ちょうど東京出張があったのでもしかしたら…
行きた〜い( ´ ▽ ` )ノ
ども。
32歳物欲ウィルス感染中の単身キャンパーです。
マジっすか⁉︎
ちょうど東京出張があったのでもしかしたら…
行きた〜い( ´ ▽ ` )ノ
Posted by はるすけ
at 2014年08月27日 11:54

LINE送っときました〜^^
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年08月27日 16:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。