2014年07月16日
ウキウキ!キャンプ準備!
ども〜( ´ ▽ ` )ノ

あっついですねぇ〜;^_^A
ワールドカップも終わり、寝不足生活も終了〜
のはずが、今度は暑さで寝られない…´д` ;
まぁクーラーつければいいんですけど、つけっぱなしで風邪でもひいたらキャンプ行けない…(°_°)
これはもう、ベラ◯ダ寝で涼をとるしか…
そんなことを考えながら、週末のキャンプに向けて着々と準備をしてましたのでレポしまーす。
まずは久々の自作!
みんなやってる木製ポール

分かりづらいですが、215mmを2本作ってみました〜。
ディテール粗いのでズーム厳禁‼︎
材料を調達したのはこちら

家(岡山)の近くのコーナンPRO
通常のコーナンに比べ、
デカい‼︎、多い‼︎、安い‼︎
の3拍子揃ったホムセンです。
そこで購入したのは、
タモ丸棒32mm 4m
ステンパイプ32mm
鬼目ナット 5mm
中ネジ 5mm
小ネジ? 3.5mm
これだけだったかな…´д` ;
丸棒とステンパイプのカット代含めて、だいたい¥4,000くらいでしたね。

もちろん工具なんて持ってないので、オール無料レンタル。
と、店員さんに助けてもらいながら…
まずは、サンダーで丸棒の角を落としていきます。

その後が大変な、丸棒を削る作業。
ヤスリとかでは無理‼︎
との情報でしたので、初のグラインダーで削りますが…

グラインダーの刃が粗すぎたのか、サクサク削れてしまい…1本目はかなり雑な感じに;^_^A
だんだんと慣れてきて、無事4本完了!
お次はステンパイプに差し入れます。

粗いな〜やっぱり…´д` ;
でもここまでくると、形になってきてちょっと嬉しい…
丸棒のてっぺんにドリルで穴を開け、

センターズレてる…(°_°)
鬼目ナットをハンマーでカンカンします。

中ネジを差し込めば…

ポールの上は完成!
ですが、私の場合は中ネジのアタマがデカすぎて、タープのグロメットに入らず;^_^A
ネジ交換しないと…
次はポール下ですが、ステンパイプを丸棒に入れて、金属ドリルで丸棒ごと穴あけし、ネジで固定。

うーん…ど素人…

最後に家に帰って、これで仕上げ!


asimoさんとかならキレイにできちゃうんだろうなー…
まぁ、何はともあれ完成〜

嫁さんからの、何やってんの的な視線は見て見ぬふりです。
遠目から見ればそれなりかなぁと自分に言い聞かせ、試し張りをいつもの河原で。

うん、えーんじゃないか…
ついでにこんなものも付けてみました。

キャンプ始めた頃にワイルドなお店で買ったネビュラチェーン。
別冊GO OUTでも見かけたので真似してみました。
週末のファミキャン晴れるといいなぁ。
ちゃんちゃん
おまけ
久々のリサネタを。
これ、見つけました。

ニーチェア NEW X?
もともと家にはニーチェアXというモデルがあり、家でもキャンプでも〜と思って購入したものの、積載の関係で外での使用は無し。

一応折りたためるんですが、結構嵩張るんですよね〜…

'NEW'の方が、まだ小さくなるのでこれなら持って行けるかな〜と思うんですが、
実はこれダメージ有り。

破けてますね;^_^A
なので少し分解して布を剥ぎ、手縫い…

もう少し何とかならなかったかな…´д` ;
まぁ遠目から見れば…
アウトドアでも気兼ねなく使えるレベルにリペアできたかなと。
リペア後、すぐにイスジャックされましたが、次のキャンプには持って行こうかなと思います。

あ!ちなみにこちら…
¥2,000‼︎
ラッキー!

あっついですねぇ〜;^_^A
ワールドカップも終わり、寝不足生活も終了〜
のはずが、今度は暑さで寝られない…´д` ;
まぁクーラーつければいいんですけど、つけっぱなしで風邪でもひいたらキャンプ行けない…(°_°)
これはもう、ベラ◯ダ寝で涼をとるしか…
そんなことを考えながら、週末のキャンプに向けて着々と準備をしてましたのでレポしまーす。
まずは久々の自作!
みんなやってる木製ポール

分かりづらいですが、215mmを2本作ってみました〜。
ディテール粗いのでズーム厳禁‼︎
材料を調達したのはこちら

家(岡山)の近くのコーナンPRO
通常のコーナンに比べ、
デカい‼︎、多い‼︎、安い‼︎
の3拍子揃ったホムセンです。
そこで購入したのは、
タモ丸棒32mm 4m
ステンパイプ32mm
鬼目ナット 5mm
中ネジ 5mm
小ネジ? 3.5mm
これだけだったかな…´д` ;
丸棒とステンパイプのカット代含めて、だいたい¥4,000くらいでしたね。

もちろん工具なんて持ってないので、オール無料レンタル。
と、店員さんに助けてもらいながら…
まずは、サンダーで丸棒の角を落としていきます。

その後が大変な、丸棒を削る作業。
ヤスリとかでは無理‼︎
との情報でしたので、初のグラインダーで削りますが…

グラインダーの刃が粗すぎたのか、サクサク削れてしまい…1本目はかなり雑な感じに;^_^A
だんだんと慣れてきて、無事4本完了!
お次はステンパイプに差し入れます。

粗いな〜やっぱり…´д` ;
でもここまでくると、形になってきてちょっと嬉しい…
丸棒のてっぺんにドリルで穴を開け、

センターズレてる…(°_°)
鬼目ナットをハンマーでカンカンします。

中ネジを差し込めば…

ポールの上は完成!
ですが、私の場合は中ネジのアタマがデカすぎて、タープのグロメットに入らず;^_^A
ネジ交換しないと…
次はポール下ですが、ステンパイプを丸棒に入れて、金属ドリルで丸棒ごと穴あけし、ネジで固定。

うーん…ど素人…

最後に家に帰って、これで仕上げ!


asimoさんとかならキレイにできちゃうんだろうなー…
まぁ、何はともあれ完成〜

嫁さんからの、何やってんの的な視線は見て見ぬふりです。
遠目から見ればそれなりかなぁと自分に言い聞かせ、試し張りをいつもの河原で。

うん、えーんじゃないか…
ついでにこんなものも付けてみました。

キャンプ始めた頃にワイルドなお店で買ったネビュラチェーン。
別冊GO OUTでも見かけたので真似してみました。
週末のファミキャン晴れるといいなぁ。
ちゃんちゃん
おまけ
久々のリサネタを。
これ、見つけました。

ニーチェア NEW X?
もともと家にはニーチェアXというモデルがあり、家でもキャンプでも〜と思って購入したものの、積載の関係で外での使用は無し。

一応折りたためるんですが、結構嵩張るんですよね〜…

'NEW'の方が、まだ小さくなるのでこれなら持って行けるかな〜と思うんですが、
実はこれダメージ有り。

破けてますね;^_^A
なので少し分解して布を剥ぎ、手縫い…

もう少し何とかならなかったかな…´д` ;
まぁ遠目から見れば…
アウトドアでも気兼ねなく使えるレベルにリペアできたかなと。
リペア後、すぐにイスジャックされましたが、次のキャンプには持って行こうかなと思います。

あ!ちなみにこちら…
¥2,000‼︎
ラッキー!
2014年07月05日
6月の徒然…
どもー( ´ ▽ ` )ノ

いやー1ヶ月くらいご無沙汰ですね〜;^_^A
6月は本当に忙しく、休みもなかなか取れない、ストレスフルな1ヶ月でしたー´д` ;
もちろんキャンプにも行けず、物欲だけが
ムンムンで…ww
そんな6月のことを、まさかの一挙記録していこうと思いまーす!
月1ブロガー?;^_^A
まずはプチアウトドア…
ちょっとした時間を利用して、いつもの河原で長男ハルと。

最近お気に入りのムササビ君を張って、のんびりしたり、遊んだり…

フリスビーもだんだん上手になってきて、20回くらいラリーしたところで父はギブ´д` ;


ここの場所はハルと自分のお気に入りで、幕乾燥やピクニックなんかには最適ですね〜
川の向こうには線路があって、時折新幹線も通ります!

N700A見えますかね…
お次はお友達家族と…
神戸の王子動物園へ。

ほとんどユウといました。
動物が苦手なハルとは対照的に、積極的に興味を見せるユウ。
兄弟でも全然違うなーと、再認識。
単身赴任だとなかなか気付けないことも多いので、家族との時間を大切にしていきたいですね。

最後はやっぱり物欲!
7月のファミリーキャンプに向けて、次男ユウのシュラフを購入することに。
2人用シュラフで添い寝できた方がイイかなーとか考えていたけど、近くのインポートショップでこちらをお安くゲット!

スペックは確か〜4℃までだけど、まぁ夏だし大丈夫でしょってことで、¥3,000くらい。
収納もまあまあ…

封筒型なので、暑けりゃ掛け布団みたいにもなります!

つづいては小物。

サーモスのジャストフィットカンクーラー。
今さら購入!
サーモスのロゴが反対ですが、いぶしぎんさんにもらったグルグルキャンプのステッカーを貼ってみました〜( ´ ▽ ` )ノ
これ本当にジャストで、ぬるくならないですねー。
某オクで新品が激安でしたよ!
もいっこ小物。
夏キャンに向けて、蚊取り置きを。

家族揃って血が美味しいらしく…
キャンプでは森林香とムヒが必須アイテムですね。

最後に大物…

ナンカキタ…´д` ;
新幕っす…

なんかね、もう勢い!
ポイントもかなり付いたし、オマケもたくさん頂いてしまい…


A&F×クリーンカンティーンのコラボパイントカップ。
レアらしい…
A&FのOさん。
いろいろと相談に乗ってもらってありがとうございました!
初張は来週末かなー;^_^A
6月はデイキャンしかできなかったけど、7月以降はキャンプ予定入ってるので、頑張りまっす!
とりとめのない備忘録ブログでしたが、これからもよろしくでーす( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんちゃん


いやー1ヶ月くらいご無沙汰ですね〜;^_^A
6月は本当に忙しく、休みもなかなか取れない、ストレスフルな1ヶ月でしたー´д` ;
もちろんキャンプにも行けず、物欲だけが
ムンムンで…ww
そんな6月のことを、まさかの一挙記録していこうと思いまーす!
月1ブロガー?;^_^A
まずはプチアウトドア…
ちょっとした時間を利用して、いつもの河原で長男ハルと。

最近お気に入りのムササビ君を張って、のんびりしたり、遊んだり…

フリスビーもだんだん上手になってきて、20回くらいラリーしたところで父はギブ´д` ;


ここの場所はハルと自分のお気に入りで、幕乾燥やピクニックなんかには最適ですね〜
川の向こうには線路があって、時折新幹線も通ります!

N700A見えますかね…
お次はお友達家族と…
神戸の王子動物園へ。

ほとんどユウといました。
動物が苦手なハルとは対照的に、積極的に興味を見せるユウ。
兄弟でも全然違うなーと、再認識。
単身赴任だとなかなか気付けないことも多いので、家族との時間を大切にしていきたいですね。

最後はやっぱり物欲!
7月のファミリーキャンプに向けて、次男ユウのシュラフを購入することに。
2人用シュラフで添い寝できた方がイイかなーとか考えていたけど、近くのインポートショップでこちらをお安くゲット!

スペックは確か〜4℃までだけど、まぁ夏だし大丈夫でしょってことで、¥3,000くらい。
収納もまあまあ…

封筒型なので、暑けりゃ掛け布団みたいにもなります!

つづいては小物。

サーモスのジャストフィットカンクーラー。
今さら購入!
サーモスのロゴが反対ですが、いぶしぎんさんにもらったグルグルキャンプのステッカーを貼ってみました〜( ´ ▽ ` )ノ
これ本当にジャストで、ぬるくならないですねー。
某オクで新品が激安でしたよ!
もいっこ小物。
夏キャンに向けて、蚊取り置きを。

家族揃って血が美味しいらしく…
キャンプでは森林香とムヒが必須アイテムですね。

最後に大物…

ナンカキタ…´д` ;
新幕っす…

なんかね、もう勢い!
ポイントもかなり付いたし、オマケもたくさん頂いてしまい…


A&F×クリーンカンティーンのコラボパイントカップ。
レアらしい…
A&FのOさん。
いろいろと相談に乗ってもらってありがとうございました!
初張は来週末かなー;^_^A
6月はデイキャンしかできなかったけど、7月以降はキャンプ予定入ってるので、頑張りまっす!
とりとめのない備忘録ブログでしたが、これからもよろしくでーす( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんちゃん

2014年06月11日
吉井竜天オートキャンプ場でデイキャン‼︎
ども〜( ´ ▽ ` )ノ

もうすぐW杯はじまりますねー‼︎(≧∇≦)
サッカーは見る専門で、日本代表はもちろんのこと、Jなら鹿島が好きです。
1993年のJリーグ開幕からのにわかファンですが、初年度のチャンピオンシップでジーコが退場したり、ドーハがあったり、初めてW杯に出場した時は本当に興奮したなー(≧∇≦)
2002年の日韓の時は大学生だったので、皆で渋谷行ったなーとか、いろんなことが思い出されますね…
いつの間にか代表ユニだけでも5,6着…(^^;;

自分の息子もサッカーやってくれたらな〜とも思いますが、まぁ本人が興味を持つまでは強要しないのが、我が家のスタイル。
サッカーじゃなくても、キャンプじゃなくても、息子達が夢を持ち続けられるよう、サポートして行きたいな。
ってことで、6月8日に岡山県赤磐市の吉井竜天オートキャンプ場に行って来ました〜( ´ ▽ ` )ノ
わずか5時間くらいのデイキャンだったので、簡単にレポしますね〜
今回はははるすけ家と、長男(ハル)の幼稚園友だちと、そのお母さん。
6人で行って来ました。
吉井竜天はお盆にも予約をしていて、その下見も兼ねてのデイキャン。
評判通り、とても気持ちの良いキャンプ場でしたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
この日は出発が遅れに遅れ、買い出しをこちらで済ませて到着したのは11時過ぎ…´д` ;

日曜の昼ですから前日からのお客さんは既に撤収完了してましたね。
で、あやしい黒い雲が近づいているのを、見て見ぬふりでサクッと設営!

20分くらいかな?
今回のテーマは、スッキリ白系サイトに赤のアクセント。
だんだんまとまってきたかな…(^-^)
設営すると既にお昼時だったので、簡単にランチを。

設営でいい汗かいたので、ノンアルビールもウンマーイ( ゚д゚)

前日まで富山出張だったので、お土産の 鱒の寿司も旨味たっぷりでウマ〜(^-^)


今回は下見もあったんですが、巷で流行り?のこちらを使いたくて…(^^;;

CAMP☆MANIA PRODUCTS
NEW FIRE HANGER(L)
うーん…
超便利‼︎(≧∇≦)
ハルも、まさかの嫁さんも焚き火開始‼︎


次男(ユウ)も興味津々で焚き火台に近づいて行ったんですが、コケてあわやの事態に…´д` ;
幼児連れキャンプは本当に気を付けないと…
吉井竜天はこども広場なんかもあって、相変わらず仲良く遊んでいましたね〜

そして3時ごろ、焚き火もひと段落してマターリしていると、おもむろに嫁さんが
そろそろ撤収しよかー と。
えぇ?早くね?
と思ったんですがこれが大正解‼︎
渋々撤収していると、みるみる間に雨雲が広がって、タープをたたんでいたところで…
ザーッΣ(゚д゚lll)
まさに間一髪‼︎
少しだけタープ濡れましたが大丈夫。
雨撤収を免れました〜;^_^A
標高高いところは天気が変わりやすいですね〜

チェックアウトして下界へ向かって行くと雨は止んでいたので、自宅に着いてから完全乾燥させて…

ユウと一緒に?後片付けしましたとさ

短い時間でしたが、目的はほぼ達成できたので大満足!
詳しいキャンプ場レポは次回ということで…(^^;;
夏のキャンプが楽しみだなー( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんちゃん
おまけ
実はこの日、もひとつデビューした大物が…

CAMP☆MANIA PRODUCTS
NEW COMPACT ST TABLE
ST GRILL STAND(L)
大好きな岐阜のブランド!
増えてきたな…
ガシガシ使い倒して、自分色に染めていこうと思いまーす!

もうすぐW杯はじまりますねー‼︎(≧∇≦)
サッカーは見る専門で、日本代表はもちろんのこと、Jなら鹿島が好きです。
1993年のJリーグ開幕からのにわかファンですが、初年度のチャンピオンシップでジーコが退場したり、ドーハがあったり、初めてW杯に出場した時は本当に興奮したなー(≧∇≦)
2002年の日韓の時は大学生だったので、皆で渋谷行ったなーとか、いろんなことが思い出されますね…
いつの間にか代表ユニだけでも5,6着…(^^;;

自分の息子もサッカーやってくれたらな〜とも思いますが、まぁ本人が興味を持つまでは強要しないのが、我が家のスタイル。
サッカーじゃなくても、キャンプじゃなくても、息子達が夢を持ち続けられるよう、サポートして行きたいな。
ってことで、6月8日に岡山県赤磐市の吉井竜天オートキャンプ場に行って来ました〜( ´ ▽ ` )ノ
わずか5時間くらいのデイキャンだったので、簡単にレポしますね〜
今回はははるすけ家と、長男(ハル)の幼稚園友だちと、そのお母さん。
6人で行って来ました。
吉井竜天はお盆にも予約をしていて、その下見も兼ねてのデイキャン。
評判通り、とても気持ちの良いキャンプ場でしたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
この日は出発が遅れに遅れ、買い出しをこちらで済ませて到着したのは11時過ぎ…´д` ;

日曜の昼ですから前日からのお客さんは既に撤収完了してましたね。
で、あやしい黒い雲が近づいているのを、見て見ぬふりでサクッと設営!

20分くらいかな?
今回のテーマは、スッキリ白系サイトに赤のアクセント。
だんだんまとまってきたかな…(^-^)
設営すると既にお昼時だったので、簡単にランチを。

設営でいい汗かいたので、ノンアルビールもウンマーイ( ゚д゚)

前日まで富山出張だったので、お土産の 鱒の寿司も旨味たっぷりでウマ〜(^-^)


今回は下見もあったんですが、巷で流行り?のこちらを使いたくて…(^^;;

CAMP☆MANIA PRODUCTS
NEW FIRE HANGER(L)
うーん…
超便利‼︎(≧∇≦)
ハルも、まさかの嫁さんも焚き火開始‼︎


次男(ユウ)も興味津々で焚き火台に近づいて行ったんですが、コケてあわやの事態に…´д` ;
幼児連れキャンプは本当に気を付けないと…
吉井竜天はこども広場なんかもあって、相変わらず仲良く遊んでいましたね〜

そして3時ごろ、焚き火もひと段落してマターリしていると、おもむろに嫁さんが
そろそろ撤収しよかー と。
えぇ?早くね?
と思ったんですがこれが大正解‼︎
渋々撤収していると、みるみる間に雨雲が広がって、タープをたたんでいたところで…
ザーッΣ(゚д゚lll)
まさに間一髪‼︎
少しだけタープ濡れましたが大丈夫。
雨撤収を免れました〜;^_^A
標高高いところは天気が変わりやすいですね〜

チェックアウトして下界へ向かって行くと雨は止んでいたので、自宅に着いてから完全乾燥させて…

ユウと一緒に?後片付けしましたとさ

短い時間でしたが、目的はほぼ達成できたので大満足!
詳しいキャンプ場レポは次回ということで…(^^;;
夏のキャンプが楽しみだなー( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんちゃん
おまけ
実はこの日、もひとつデビューした大物が…

CAMP☆MANIA PRODUCTS
NEW COMPACT ST TABLE
ST GRILL STAND(L)
大好きな岐阜のブランド!
増えてきたな…
ガシガシ使い倒して、自分色に染めていこうと思いまーす!
2014年06月10日
USJ!
ども〜( ´ ▽ ` )ノ

…
だいぶご無沙汰ですね…´д` ;
しかも今回はキャンプネタはほぼ無し!
完全備忘録ブログですが、あしからず!
5月31日〜6月1日で初のUSJに行って来ましたー( ´ ▽ ` )ノ
この手のところは少々苦手なんですが、何でも嫁さんの大学の「祭り」らしく、お安く入場〜
そして8時以降は貸切〜
ってことで行って来ました。
はるすけは名古屋から、家族は岡山から、大阪で家族集合して最寄り駅へ

もうすぐオープンなアトラクションも気になります…

まずはユニバーサルシティ?でランチ。
東京時代によく行ってたお店を発見〜


入場して定番の場所でパシャリ☆

家族写真久々‼︎( ´ ▽ ` )ノ
大阪ってことで気合のアロハ‼︎
嫁さんには不評…´д` ;
某ディズ○ーランドみたいだなーと思いながらも、こっちの方が個人的には好きかも‼︎

こちらも定番のポップコーン。
キャラメル大好き!

その後はいろいろ乗りましたが…
写真少ないな〜…´д` ;






貸切以降はめっちゃクルマ乗ってたね〜
パレードも迫力満点!




たまにはこういうのもイイよね。
ホテルもアップグレードしてもらって、嫁さんもご機嫌。
これ大事!


次の日は梅田近辺を散策したりして、みんなの希望の場所を一回り。




久々の家族旅行楽しかったな〜
最近はアウトドアが多かったけど、こんな感じの家族サービスも大事ですね!

ちゃんちゃん
おまけ
家族が岡山に帰る新幹線に乗った後、少し時間があったので、こちらへ

うーん…
気になる…


…
だいぶご無沙汰ですね…´д` ;
しかも今回はキャンプネタはほぼ無し!
完全備忘録ブログですが、あしからず!
5月31日〜6月1日で初のUSJに行って来ましたー( ´ ▽ ` )ノ
この手のところは少々苦手なんですが、何でも嫁さんの大学の「祭り」らしく、お安く入場〜
そして8時以降は貸切〜
ってことで行って来ました。
はるすけは名古屋から、家族は岡山から、大阪で家族集合して最寄り駅へ

もうすぐオープンなアトラクションも気になります…

まずはユニバーサルシティ?でランチ。
東京時代によく行ってたお店を発見〜


入場して定番の場所でパシャリ☆

家族写真久々‼︎( ´ ▽ ` )ノ
大阪ってことで気合のアロハ‼︎
嫁さんには不評…´д` ;
某ディズ○ーランドみたいだなーと思いながらも、こっちの方が個人的には好きかも‼︎

こちらも定番のポップコーン。
キャラメル大好き!

その後はいろいろ乗りましたが…
写真少ないな〜…´д` ;






貸切以降はめっちゃクルマ乗ってたね〜
パレードも迫力満点!




たまにはこういうのもイイよね。
ホテルもアップグレードしてもらって、嫁さんもご機嫌。
これ大事!


次の日は梅田近辺を散策したりして、みんなの希望の場所を一回り。




久々の家族旅行楽しかったな〜
最近はアウトドアが多かったけど、こんな感じの家族サービスも大事ですね!

ちゃんちゃん
おまけ
家族が岡山に帰る新幹線に乗った後、少し時間があったので、こちらへ

うーん…
気になる…

2014年05月25日
大津谷で弾丸キャンプ‼︎
ども〜( ´ ▽ ` )ノ

晴れてて気持ちいいですね〜!
そんなキャンプ日和な週末、はるすけは休日出勤…´д` ;
無人島キャンプとか、白馬キャンプとか、パパ友キャンプとか…
いろいろお誘いあったけど、残念無念〜…>_<…
なので、土曜の仕事を早めに終わらせ、ソロキャンを決行してきました〜( ´ ▽ ` )ノ
いわゆる完ソロ?で、
特に何もしなかったんで簡単レポで。
5月24日〜25日、
岐阜の大津谷公園キャンプ場に行ってきました〜( ´ ▽ ` )ノ
これで今年10回目のキャンプ‼︎
大津谷キャンプ場は以前に散歩で来たことがあって、大体の雰囲気は分かっていましたが、泊りは初めて‼︎
職場のある名古屋からJR➡︎養老鉄道に乗り換えて、約1時間。
こちらに到着‼︎

この時点で既に18時過ぎ…´д` ;
駅から大津谷公園キャンプ場までは徒歩で40分くらいかな…
登りなんで結構キツかった…´д` ;
あと肋骨も…´д` ;
なんとか日没前に到着し、ササっと設営完了‼︎

って、暗っΣ(゚д゚lll)
この写真は設営後だいぶ経ってからのですね〜^_^;
今回のキャンプはちょっとした課題がありまして…
それがこれ‼︎


時系列めちゃくちゃですいませんが、これは朝の写真…m(_ _)m
Coleman WG lantern Model290
(たぶん…)
はるすけ史上初の、液体燃料系ランタンであります‼︎
今まではるすけ家では、
こんなのとか…

コールマンのガスランタン
こんなの…

BDのLEDと、スマイルランタン
なんかを使っていたんですが、なかなか液体燃料系には手を出せず…
なんか…
ほんとに着くのかなって…^_^;
実はこのランタン貰い物でして、20年くらい放置されていたもの。
でも見た目はかなりキレイ(゚o゚;;
キャンプやるならあげるよ〜
とのありがたい言葉を頂き、とうとうチャレンジとなったわけであります!
設営後、早速Webの取説を読みながら慎重に…
ドキドキ…
ポンプ、ポンプ…
こ、これがウワサのポンピングってやつか…(・_・;
なーんてやっていると…

∑(゚Д゚)
着いた〜‼︎
20年ものでも着くんですね‼︎
メンテした方がいいのかな…?
何はともあれ、はるすけWGランタンデビュー‼︎
ランタンの灯りでかんぱーい(ソロ)!

かんぱーい(ソロ)‼︎

かんぱーい(ソロ)!!!

仕事疲れと、歩き疲れで10時ごろにはベロベロ〜(;´Д`A
いつものように即寝!
(-_-)zzz
…
6時ごろおはよー(・Д・)ノ
気持ちのいい朝のひと時…
今まで気付かなかったけど、サイトパンパン!
上の方は満サイトかな〜

お湯を沸かしてコーヒー飲んで、

昨夜はビールばっかりだったので、朝はガッツリ〜‼︎

お腹いっぱいで昼寝したり〜…

シュラフ干したり〜…

…´д` ;
あと何してた…?
なーんもしてませーんw
お近くにオサレな風がハンパなく吹いてる方達がいたんですが、話しかける勇気もなく…^_^;
たぶんブロガーさん…見たことあるワンコが
ただひたすらボーッと。
ランチは簡単に…
安定のチリトマ‼︎

こんなお手軽キャンプもイイね!
最近こんなんばっかだな…´д` ;
ってことでサクッと撤収完了‼︎

去年は工事中だった道も舗装されて歩きやすい…

なーんもしなかったし、滞在時間短かったけど、充電完了〜
また明日から頑張ろう( ̄Д ̄)ノ
ちゃんちゃん。